ファイナルプランナー(通称FP)資格をとろう!
と決めたあと最初に出る悩みは、どのように勉強すればよいか?です。以下のようにさまざまな悩みがあります。
- 本屋やネットで検索してもズラッと参考書が並んで悩む
- 独学ではなく通信講座で教えてもらった方がいいのかな?
- どのくらい前から用意すればいいのかな?
資格勉強するまえに面倒になっちゃうよー。
僕もそうでした。
独学で大丈夫なのかな?通信講座受けた方がいいのかな?
でも通信講座は高いしなー、参考書だけで頑張ろうかなー。
って散々悩んでいました。
結論、FP試験は独学で十分合格できます!
ただし、FP2級の合格率は約50%、二人に一人が落ちてしまう難関試験。
FP3級・2級ともに一発合格(FP3級は自己採点満点)した僕が、皆さんも一発合格できるように勉強方法をお伝えします!
何度も受験するとそのたびに受験料や時間がかかってしまいます。
完全独学のため、勉強にかかった費用は書籍代の数千円のみです!
- 資格勉強にお金をかけたくない
- 自分のペースで勉強したい
- 独学で合格した人のやり方を参考にしたい
- 独学で一発合格した人の実際の勉強法
- 勉強時に大活躍したサイト紹介
- 実際に使用した参考書紹介
FPの知識がつくと、身近にあったけど気づいていなかった真実を教えてくれます。
本業にも副業にも役に立つ知識がたくさんありました♪
そもそも論ですが、どの勉強方法でも試験に対するモチベーションは必須です。以下のような理由ではせっかく学んでも身に付きません。
- なんとなく人気資格だから
- 会社で受けるように言われたから
- 履歴書にかけそうだから
ギクッとした方は、以下の記事でモチベーションあげてください↓
【FPは副業にも必要】薬剤師がFP資格を取得して感じたメリットを紹介!
m3.comに無料登録で最大3500円相当もらえる!
薬剤師なら登録しないと損です!
- 最新医療ニュースが得られる
- m3でしか読めない限定コラム
- 薬剤師のコミュニティで交流できる
- 転職・開業など役立つ情報やサービスも提供
- 薬剤師のポイ活に最適!
本ページにはプロモーションが含まれています。
FP試験の実際の勉強方法
FP試験に合格するために必要な勉強時間は、一般的にFP2級は150~300時間、FP3級は80~150時間ほどだと言われています。
個人的な感想ですが、効率よく勉強すればここまで時間はかかりません。
僕自身の勉強時間は50時間程度です。
ヒューズの勉強スケジュール
試験1ヶ月前から勉強開始→勉強時間は子どもが寝てからの1-2時間。追い込みの2-3日は家族に協力してもらって3時間は勉強。あとは隙間時間の有効活用。
以下のような流れで勉強を進めていきました。
- 参考書を最初から最後までパラパラっと見る
- その日の気分で勉強する分野を変える
- ひたすら過去問を解く
一つずつ順番に見ていきましょう。
1.参考書を最初から最後までパラパラっとみる
勉強でありがちな失敗は、テキストを最初から順番に細かく読もうとすることです。
テキストって、最初のページから順番に読みたくなるよー
気持ちはとてもわかるけど、続けられないと意味がないからね!
FPの試験科目は6つに分かれており、基本はどこから始めても問題ありません。
読んで分からない所が出てくると、時間がかかってしまったり、勉強が嫌になったりして手が止まってしまいます。
順番に学ぶと、いきなり謎の係数がでてきたり、健康保険や介護保険などの公的保障についての説明が出てきたりします。
まずはパラパラっと全体を見て、興味のある分野と興味の薄い分野に分けましょう。
どんな内容を学ぶのか全体のイメージを知ることが大切です。
2.その日の気分で、勉強する分野を変える
最初にテキスト全体をパラパラっと見て、興味のある分野・興味の薄い分野に分けました。
勉強するときは、その日の気分で勉強する分野を決めました。
やる気が出ない時は興味のある分野を、やる気がある時は興味の薄い分野を勉強していました。
やる気が出ない時でも興味のある分野だとスムーズに理解できるので勉強が進みますが、やる気が出ない時に興味が薄い分野や苦手な分野だと勉強が嫌になりはかどりません。
勉強をいかに継続できるか。
その工夫が働きながらの資格勉強では特に大切です。
3.ひたすら過去問を解く
テキストが一通り完了すると、ある程度の知識が頭に入ります。
そしたら、後は過去問をひたすら解く!
何で過去問なの??
FPの試験は、過去問から出る事がとても多いんだよ。
FP3級なら、過去問だけ完璧にすれば合格できます。
テストならではのひっかけ問題やわかりにくい言い回しをした問題はいくつもあります。それらの問題も過去問を解くことで慣れることが可能です。
過去問は日本FP協会のサイトで取得できます。
注意として、法律が変わり、問題として成立していない設問も出てきます。
やるとしても過去3回分くらいで十分ですし、後述する「過去問道場」を活用すれば問題ないです。
※注意※
過去問丸暗記だけでは試験に合格しても実生活で役に立ちません。正誤のちゃんと理解したうえで過去問を解いてください。資格をとるためではなく、人生に役立つために勉強していることをお忘れなく。
FP試験対策ン絶対活用すべきサイト!【過去問道場】
日本FP協会が出している過去問をやってもいいのですが、以下の悩みがあります。
- PDFをプリントアウトする必要がある
- 法律が変わり、正解の無い問題もある
- 解答に対する解説が無い
など、少し使い勝手が悪いです。そこで僕は「過去問道場」を僕は活用しました!
試験勉強中たいっっっっへん!!お世話になったサイトです。
このサイトがFP試験の勉強をする上で、めちゃくちゃ便利な理由は以下の通りです。
- 試験回だけでなく、分野ごとに過去問を受けることが可能
- 解説がついており、間違えた理由がすぐにわかる
- 法律が変わり、過去問のおかしい所も対応している
- 難易度別に模擬試験を作ってくれる
- 一問一答形式で確実に学べる
分野ごとに過去問を受けられるので、苦手な分野だけ重点的に勉強をすること可能。
最大の利点は一問一答形式で確実に学べることです!
一問一答形式がなんでそんなに押しな部分なの?
その理由を説明するために、以下の過去問をご覧ください。
この問題、正解は4番ですが、他の選択肢の間違い部分をちゃんと説明できますか?
問題に正解していればいいというものではありません。1から4の設問に対してすべて正確に理解していないと、問題の選択肢が変わっただけで急に答えが分からなくなります。
その悩みをカバーするためにも、一問一答形式が最適です。
自分は、移動中や布団に入って眠くなるまでの時間などちょっとしたすきま時間に活用していました!
このサイトが無かったら、一発合格は無かったと思っています。
番外編 FP試験を乗り越えるための効率のよい暗記方法について
勉強、特に暗記物は全然覚えられなくて苦手だよ(泣)
FPの勉強内容は実生活に関わることばかり!
自分の場合はどうなのか考えながら覚えると、記憶に定着しやすいよ
人間は心が動き、イメージがつきやすい物だと記憶に定着され忘れにくくなります。
2日前の晩御飯の内容よりも初恋の相手の名前とか、初めて行ったデートの方が鮮明に覚えていますよね?
FPの勉強も同じ要領で行います!
自分が楽しく考えられるシチュエーションを想像して覚えると、忘れにくくなります。
- もし今休職したらいくら位もらえるのかな?
- 自分が死んだ場合、だれに相続権があるのかな?
- 自分はどんな保険に入っているのかな?
実際の状況でも良いですし、架空の設定でもいいです。
ぜひいろんな設定を試してみてください☆
FP試験合格のために使用した参考書紹介
ここからは、実際に使った参考書を紹介していきます。
FP試験の為の参考書は多数出版されています。ネットの評価や書店で中を何度も確認して、何日も迷った結果、以下の参考書を購入して勉強しました。
みんなが欲しかった!FPの教科書3級
自分はFP3級を受ける際には、以下の参考書を使って勉強しました。
理由としては以下の3点があります。
- 売上シェアNo.1という安心感!
- 図やイラストが多く、カラーで読みやすい
- チャプター毎に確認テストがついている。
自分が勉強している時も、優しいフォントのため読みやすかったですし、イラストや図が多く記憶に定着しやすかったです。
試験勉強のテキストは売れている書籍を選べば間違いはないと思います。
売れているだけの理由あり!
実際試験会場でも同じ書籍を持っている人がたくさんいました。書籍選びに迷ったらとりあえずこの参考書を使えば間違いありません!
書籍選びに時間使うならさっさと勉強せぃ!
史上最強のFP2級AFPテキスト
FP2級を受けるときは、よくわかるシリーズではなく以下の参考書を使いました。
なんでFP3級の時と違う書籍にしたの??
おっしゃる通りです。以下がその理由です。
- 違う書籍を試してみたかった
- 3級受験の際、教科書に載ってない問題がでた
- キャッチフレーズに心惹かれた
史上最強!! 95%のカバー率!!
中二病ヒューズくんと合理的ヒューズくんが手を組むには十分すぎましたw
こちらの書籍もカラーで見やすいですし、タイトル通り出題に対するカバー率はかなり高いと感じました。
ただ、2級試験用という事で難しくなっただけなのか、カバー率を高めるために詰め込み過ぎている影響か、一部説明が少ないと感じる部分もあり、補足で調べる事が何度かありました。
その分、テストに関係ない部分まで調べられたのはよかったと、今では感じています。
結論、参考書は好みの問題です。
書店には、FP資格の参考書コーナーが必ずあります。書店でいくつかの参考書を比べつつ、自分が読みやすいと感じるものを使いましょう。
FP試験合格のために参考書とセットで問題集は必要?
どの参考書も大体、セットで問題集も販売しています。
しかし、個人的に購入する必要は無いと思います!!実際僕は問題集を使用しませんでした。
問題集に掲載されているのは、過去問の中から厳選された問題だけです。
過去問を解くだけなら、上記に書いた「過去問道場」が神レベルで便利なので、そちらを活用すれば十分です。
【まとめ】効率よく勉強して、FP試験に1発で合格しよう!!
この記事では、FP試験に一発合格した僕の勉強方法を説明させてもらいました。
ざっくりまとめると、以下に3ステップになります。
- 参考書をパラパラ読む
- 一通り読み終わったら過去問を解く(過去問道場)
- 間違えたところを繰り返し解く
特別な事はしていないんだね。
暗記物の基本は反復して記憶を定着させることだね。
僕は子どもが寝てからや隙間時間での勉強でしたが、独身などで時間を確保できるのであれば、
1か月かからず合格することは十分可能です。
FPで学ぶ事は、実生活に約に立つことばかりです。「知っているか知らないか」で自分の人生の航路は大きく変わっていくと思います。
ぜひ、みなさんもFP資格にチャレンジしてみてください☆
【おまけ】独学での勉強が苦手な方は通信講座も検討
僕は独学で勉強しましたが、孤独な闘いでもありました。
以下のような方はスクールの活用も検討してみましょう。
- ひとりだと勉強が続かない
- 分からない所を質問したい
- 確実に一発で合格したい
オススメはSTUDYing(スタディング)のFP講座です。
- 3級合格コースなら4950円。独学とほぼ変わらない低価格
- テキストも問題もスマホで完結。勉強場所を選びません。
- 「勉強仲間機能」で、資格試験を目指す仲間同士で交流もできる
今なら無料で講座も試せるので、興味がある方はサイトで詳細を確認してください!
無料登録で10%offクーポンプレゼント